大和タケル
ほぼ同時期に陸海での日米共同訓練が行われました
まとめましたので ご覧ください
米空母、海自が東シナ海で共同訓練展開
「日米共同巡行訓練実施」
米海軍の空母カールビンソン
USS Carl VinsonCVN-70と艦艇数隻が
参加する共同巡行訓練を実施する

まるでボックスアートのような一枚
海上自衛隊からは護衛艦「さみだれ」や
「さだなみ」などがする参加する
海上幕僚監部より
画像 海自snsより
米海軍は 航行の自由作戦を行っています
日本はまだそのミッションには参加していませんが
今後 そうした役割も分担していく必要が
出てくるでしょう
一方 陸自と米海兵隊の訓練ではオスプレイが
登場しました
なぜか輸送機なのにステルス戦闘機のF-35Aより
左派から徹底マークされているオスプレイ
なんですが いよいよ日本でも戦力化してきた
様子をご覧ください
群馬県相馬原演習場で日米合同訓練実施
「両国が共に訓練することでいっそう強固に
なるという価値を示す」
陸上自衛隊と米海兵隊は3月10日、日米合同訓練
フォレスト・ライトの一環で、海兵隊のオスプレイと
自衛隊のCH-47チヌークを用いた合同航空訓練を
相模原演習場で実施しました。
同訓練を通じて、両部隊は相互の航空機、訓練技術や
様々な任務遂行について理解を深めます。
空中に停止した航空機から、日米それぞれがロープを
使って地上に降りる下降訓練を行いました。
さらにオスプレイを使った模擬犠牲者避難訓練を実施
これらの訓練により、災害や危機などの緊急事態や適応力が
必要とされるような事態への対応能力が強化されました。
第3海兵連隊第2大隊指揮官のライアン・ホイル中佐は、
「この訓練は、両国が共に訓練することで、
いっそう強固になるという価値を示しています」と強調します。
約600人の海兵隊らが参加している日米合同訓練ですが、
普天間航空基地から6機のオスプレイが横田基地へ
派遣され、訓練に参加しました。
在日米海兵隊HPより抜粋
ちなみに 強面イメージのマリンコなんですが
わたしたちの同盟という ほのぼのマンガを
載せてます 興味のある方はリンク貼っときますから
見てください
わたしたちの同盟
(自分的にはパニッシャーみたいのが
いいんですけどねぇ(´-ω-)・・